【重要】坐骨神経痛が治らないあなたへ。 〝ここ〟を見逃しては坐骨神経痛は治りません。
まつした鍼灸整体院 院長 松下昇平
身体が変化できる「キッカケ、気付き」になればと思います、、
今、坐骨神経痛であなたは以下の事でお悩みを抱えていませんか?
🟨長時間歩くことができず、買い物に行くのも困難で少し歩いただけで痛みとシビレがやってくる
🟨痛みとシビレのせいで、毎日の日課だった散歩が出来ていない
🟨病院や整形では湿布と痛み止めの薬をもらって何も改善がない
🟨整骨院にも通ったが一向に良くならず、どこへ行けば治るが困っている
これらでお悩みのあなたは当院がお役に立てるかもしれません。
その前に、何故あなたの坐骨神経痛がなかなか改善しないのかを理解しておく必要があります。
例えば今まで、坐骨神経痛を治す為にこんな治療を受けたいませんでしか?
🔷痛みやシビレが出ている部位ばかりのマッサージ
🔷湿布や痛み止めの薬で治療する
🔷電気や温めるだけの治療
🔷ブロック注射を打ち続ける
🔷鍼灸の治療を受けた
これらの治療法を受けて、試してみても改善しないのは〝ここ〟を診ていないかもしれません。
その部分は、
施術家でもあまり知られていない「診点」であるので坐骨神経痛が上記の治療法では改善されません。それは、、
・背骨が硬くなっている
・股関節の動きが出なくなっている
・正しい呼吸が使えていない
特に、坐骨神経痛の患者さんは
背骨、股関節(骨盤)の動きが悪くなり結果的に、「坐骨神経痛」という傷病名がつき腰に痛み、足へのシビレを出しています。
なので痛い部位ばかりの施術では到底、改善しません。
痛み(結果的な)が出ている部位を診るのではなく、
痛みを出している「背景」を診ていく事が重要です。
治療家の間でもあまり知られていない、
背骨・股関節の硬さ、動きが出ていない事が原因で坐骨神経痛が治らないことは多々あります。
【骨盤の3Dの動き】
実は、骨盤も動きます。
この動きに制限がかかり、動かさなくなると坐骨神経痛の原因に繋がります。
【背骨の3Dの動き】
前後・左右の動きも大事ですが背骨の上下の動きを出す必要もあります。
姿勢が悪くなり(猫背姿勢)、
背骨の上下の運動や、左右に捻る運動がなくなり結果的に「痛み」「シビレ」などの症状を出します。
少し深堀すると、
これらの事を踏まえて「呼吸の質」が低下している事が多いので、そちらの改善・治療も必要になります。
正しく呼吸をする事で、背骨や骨盤へのアプローチが可能です。
そうすると、内蔵にも影響を出し
便秘や下痢などの症状、
睡眠の質が悪くなる事もあるのでそちらへのアプローチも必要になる場合もあります。
話をまとめますと、
坐骨神経痛を改善させていくには
【背骨の柔軟性の獲得】
【股関節の柔軟性の獲得】
【呼吸の見直し】
これら3つの【使い方】を身体が覚える必要があります。
もう一度言いますが、
🟨長時間歩くことができず、買い物に行くのも困難で少し歩いただけで痛みとシビレがやってくる
🟨痛みとシビレのせいで、毎日の日課だった散歩が出来ていない
🟨病院や整形では湿布と痛み止めの薬をもらって何も改善がない
🟨整骨院にも通ったが一向に良くならず、どこへ行けば治るが困っている
これらのお悩みを一刻も早く解決し、改善させたい方は正しい治療を正しい治療期間、人体への理解を知って取り組む必要があります。
11月~12月にかけて、坐骨神経痛でお困りの新規の患者さんが18人来院され皆さんしっかりと改善されていっています。
1日でも早く辛い坐骨神経痛の症状から解放され
仕事もプライベートも充実した日々を取り戻せるよう願っています。
まつした鍼灸整体院
現在、予約状況が大変混み合っております。
予約がお取りしずらい状況が続いておりますので
ご希望のお日にち、時間帯がある方はお早めにご連絡下さい。
《 公式HP 》
【向日市 まつした鍼灸整体院】
と、検索して下さい
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
https://matsu-ss.com
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
現在、LINE @のご登録特典として、
あなたの常識を覆してしまう、『治療院の新常識』
腰痛・シビレ改善の自宅で出来るセルフエクササイズ
をプレゼントしています
LINE @登録後、「資料を下さい!」とメッセージを送って下さい!
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
LINE ID:@459eibkm
Instagram:@matsu_shita_ac_seitai
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
まつした鍼灸整体院 院長 松下昇平
〒617-0002
京都府向日市寺戸町八ノ坪2-12
【電話番号】 075-925-6595