まつした鍼灸整体院 院長 松下昇平
身体が変化できる「キッカケ、気付き」になればと思います、、
五十肩があなたにこの真実を知っていただきたいです。
もしあなたが今、
🟨肩の痛みで夜も眠れない
🟨痛み止め、湿布をしても効果がない
🟨肩がうずき、日常生活を送るのも辛い
🟨マッサージも針治療も受けたが改善がない
もし、あなたが一つでも当てはまるのでしたら
このままBlogを読み進めて下さい。
『肩がうずき夜もグッスリ眠れない…辛い治療を頑張って受けても改善がなかったあなへ。』
治療を頑張って、「時間」や「お金」労力をかけたのに改善せず何処へ行けばいいか分からない状態になってしまった患者さんが多く来院されます。
🟥腰(痛い部位)へのマッサージ
🟥電気、温める治療
🟥ストレッチやリハビリみたいな運動をうけた
🟥歪みを整える治療をおこなった
🟥針治療も受けた
etc…。
こんなに沢山の治療を受けて、頑張って通ったのに何故治らないのか、、?
それは、
・股関節(骨盤)の動き硬くなっている
・背骨の柔軟性がなくなっている(3Dでうごく動き)
ことが考えられます。
+で身体の使い方に問題があります。
人体は様々な動きをする為に「連動」して動きます。一つの部位の動きが悪くなると、その他の部位がカバーする様に動かしてくれます。
特に、五十肩の患者さんは背骨、股関節(骨盤)の動きが悪くなり結果的に、五十肩という傷病名がつき肩に痛みを出しています。
なので痛い部位ばかりの施術では到底、改善しません。
痛み(結果的な)が出ている部位を診るのではなく、
痛みを出している「背景」を診ていく事が重要です。
治療家の間でもあまり知られていない、
背骨・股関節の硬さ、動きが出ていない事が原因で五十肩が治らないことは多々あります。
【骨盤の3Dの動き】
実は、骨盤も動きます。
この動きに制限がかかり、動かさなくなるとヘルニアの原因に繋がります。
【背骨の3Dの動き】
股関節と肩関節(肩甲骨)は連動して動きます。
右肩に症状が出ると、左の股関節に影響を出す可能性があります。
そのクロスポイントの柔軟性も出す必要があります。
前後・左右の動きも大事ですが背骨の上下の動きを出す必要もあります。
少し深堀すると、
これらの事を踏まえて「呼吸の質」が低下している事が多いので、そちらの改善・治療も必要になります。
そうすると、内蔵にも影響を出し
便秘や下痢などの症状、睡眠の質が悪くなる事もあるのでそちらへのアプローチも必要になる場合もあります。
話をまとめますと、
五十肩を改善させていくには
【背骨の柔軟性の獲得】
【股関節の柔軟性の獲得】
これら二つの【使い方】を身体が覚える必要があります。
もう一度言いますが、
🟨肩の痛みで夜も眠れない
🟨痛み止め、湿布をしても効果がない
🟨肩がうずき、日常生活を送るのも辛い
🟨マッサージも針治療も受けたが改善がない
これらのお悩みを一刻も早く解決し、改善させたい方は正しい治療を正しい治療期間、人体への理解を知って取り組む必要があります。
11月~12月にかけて、五十肩でお困りの新規の患者さんが13人来院され皆さんしっかりと改善されていっています。
1日でも早く辛い五十肩の症状から解放され
仕事もプライベートも充実した日々を取り戻せるよう願っています。
まつした鍼灸整体院
現在、予約状況が大変混み合っております。
予約がお取りしずらい状況が続いておりますので
ご希望のお日にち、時間帯がある方はお早めにご連絡下さい。
《 公式HP 》
【向日市 まつした鍼灸整体院】
と、検索して下さい
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
https://matsu-ss.com
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
現在、LINE @のご登録特典として、
あなたの常識を覆してしまう、『治療院の新常識』
腰痛・シビレ改善の自宅で出来るセルフエクササイズ
をプレゼントしています
LINE @登録後、「資料を下さい!」とメッセージを
送って下さい!
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
LINE ID:@459eibkm
Instagram:@matsu_shita_ac_seitai
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
まつした鍼灸整体院 院長 松下昇平
〒617-0002
京都府向日市寺戸町八ノ坪2-12
【電話番号】 075-925-6595