もしアナタが、病院や整形外科の先生から「ヘルニア」と診断され
どうしていいか分からず不安を感じている方はこのまま読み進めてください、、。
下記に、腰のヘルニアで『やってはいけないこと』を書いています。
それは、
■痛みを伴う体操(運動)
■常にコルセットをつけ続ける
■痛みのガマン
■変化の感じられない治療
です。
まず、痛みを伴った体操ですが
その体操をしていて腰の痛みや症状が悪化するのであれば、一旦やらない方がいいです。
効果が出ているのかも分かりませんし、痛みがある状態で継続して、長期的な健康のことを考えてその体操は続きませんm(_ _)m
アナタにあった効果的なセルフケアが必ずあります。
当院で診させていただいた患者さんでご指導させていただいたセルフケアは
「背骨・骨盤のストレッチ」です。
ヘルニアと診断された患者さんは、かなりの確率で背骨・骨盤の柔軟性が低下していることが多く見られます。
柔軟性や動きを出すことで腰の痛みは軽減されます。
そして、常にコルセットをし続けるですが
「もうコルセットをしてないと何も出来ない」という方は、まず付けておいた方がいいです。
ただし、付け続けることで筋肉や骨盤・背骨を硬くしたり、動きを出さなくなるので
回復スピードはやや遅れます。
少しずつ手放していく必要があるので、コルセットをつける時間を減らしていったり
付けない日を設けるなどして、少しずつ離していく必要はあります。
急ぐ必要はありません、確実に良くなっていき改善していきます(^^)
次に痛みのガマンですが、
痛みは体や脳が記憶します。どういうことかと言うと、「慣れ」が出てきます。
痛みをずっとガマンして放置しておくと体がその状態に慣れてしまい、治療して回復スピードも落ちてしまいます。
「もうこの状態が普通、、」と体や脳が勘違いしてしまうのは良くないです。
ガマンをせずに早期の治療、回復を目指した方が良いです。
ガマンしている間に悪い方へ進行していく可能性もあるので、早めの治療をお勧めします。
最後に、変化の感じられない治療です。
こちらに関しては、その人それぞれなので難しい部分があります。と言うのも、、
Aさんはマッサージでヘルニアが改善したけど、Bさんはマッサージでは改善せず
飲み薬で改善した。
などの例も多々あります。
その人によって改善する方法は違いますし、合う・合わないも出てきます。
当院で来院されるヘルニア・腰痛持ちの患者さんは、
■真面目に整骨院へ通っていたのに一向に改善しない方
■痛み止めや湿布で誤魔化していた方
■電気や温め、牽引、ブロック注射を受けても改善がない方
などの方が多く来院されます。
上記の内容を経験された方は当院が何かお役に立てるかもしれないので
ご相談だけでも構いませんので、ご連絡ください(^^)
現在、12/5時点で、腰痛、ヘルニアで来院された患者さんは6人です。
「手術しかないと言われて、、」
「湿布と飲み薬では限界を感じている」
「どうしようもない、何をやっても意味がないと言われDr.にも見放された、、」
「家族からは呆れられている、、」
など、症状以外でのお悩みを多く抱えておられます。
一人で悩まず、まずご相談ください!
《 公式HP 》
【向日市 まつした鍼灸整体院】
と、検索して下さい
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
現在、LINE @のご登録特典として、
あなたの常識を覆してしまう、『治療院の新常識』
腰痛・シビレ改善の自宅で出来るセルフエクササイズ
をプレゼントしています
LINE @登録後、「資料を下さい!」とメッセージを
送って下さい!
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
LINE ID:@459eibkm
Instagram:@matsu_shita_ac_
🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻-🔻
まつした鍼灸整体院 院長 松下昇平
〒617-0002
京都府向日市寺戸町八ノ坪2-12
TEL 075-925-6595